女医が経験した不妊治療のリアル

産婦人科医ではない女医が、不妊治療を受けることになりました。自分の専門外のことなので勉強したことなどを残していきたいと思います。高FSH・低AMH、両側卵管狭窄、受精障害疑い

2周期…変化なし

久しぶりの更新になります。

卵管形成術をしてから、自然妊娠を目指して2周期が過ぎました。

最初に妊娠を望んだ時と同様、月経が近づくとそわそわして、そして来るとがっかりしています。フライングしまくってしまう、、、

受精障害があるかもしれないのに無駄な挑戦なのかなぁと悩んだり、低AMHだから早く体外受精に戻さないと閉経してしまうんじゃないかと不安にかられたりしています。

でも体外受精のときの身体的・経済的負担からは一旦離れられていて、少し体が休められているような感じです。精神的な辛さは変わりませんけどね〜。

FTをしてから3-4ヶ月での妊娠率が80%というデータもあるので、年内はタイミングのみでと思っていますが、そのあとまたあの体外受精の処置の日々と思うと…。

卵管は通ったわけだし、タイミングとIVF(私の場合はICSIですが)を体と心の負担をみながら交互に取ったほうがいいのかもとも考えます。

実際、採卵のころが学会と重なっていたり仕事が休みにくいタイミングだったりもするので。

低AMH、受精障害は直接的な原因かはわかりませんからね。

あ〜正解がない。誕生日がきて年齢が上がっていくのが初めて嫌だと思っています。