女医が経験した不妊治療のリアル

産婦人科医ではない女医が、不妊治療を受けることになりました。自分の専門外のことなので勉強したことなどを残していきたいと思います。高FSH・低AMH、両側卵管狭窄、受精障害疑い

入院・流産手術

久しぶりの更新になりました。

前回の更新後、新鮮初期胚移植で幸運にも妊娠判定をいただきました。

しかしその後の診察で、成長が遅かったり、心拍確認はできても心拍が遅かったり、、、

流産の可能性が高いと言われて、祈りながら過ごしたけれどやはり心拍確認できなくなり8週に入ったところで流産の診断に至りました。

クリニックではすぐに手術を勧められ、紹介状を持たされましたが、家に帰ってから自分でいろいろ調べたり産婦人科の友人に連絡したりして、待機療法を希望したので別の病院へかかりました。

 

待機療法はいつ出血するか分からない、何かあったときには緊急入院になるので病院的には負担が大きいと思われます。かかった病院では快く引き受けてくれ、本当にありがたかったです。

そしてそこの先生が「まだ若いし、自分の赤ちゃんを抱っこできる日が来ると思いますよ」となにげなく言ってくれた言葉に本当に励まされました。もちろん何の根拠もありませんが、夢にみた妊娠からの流産で悲嘆の気持ちでいっぱいだったので、その一言がどんなに嬉しかったか。

医師として、根拠のないことは言えないと思っていましたが言葉の力はすごいです。今後の自分の診療でも患者さんの勇気が出るような言葉を使いたいと思いました。

 

さて、その後3週間待機していましたがフルタイム勤務にジム通いも再開していても一向に出てこず再診のときに手術をお願いしてきました。

いつかは必ず出てくるから待ってもいいよと先生は言ってくれましたが、このまま待っていても生理の再開がどんどん遅れそうで、覚悟を決めました。

そして今まさに入院中です。

実は昨晩からわずかな出血が始まったので、もう少し待てば自然と出てきたかもしれませんが…

今回は手術になったことで、染色体検査をお願いしています。

自費です、値段聞いていないのですがいくらなんだろう…

これで不育症の可能性がないかなど少しでもヒントが増えるといいなと思っています。

手術操作による内膜の障害など心配はありますが、ここまで来たら先生に任せるしかないです。

明日の手術、怖いけど頑張ります。