女医が経験した不妊治療のリアル

産婦人科医ではない女医が、不妊治療を受けることになりました。自分の専門外のことなので勉強したことなどを残していきたいと思います。高FSH・低AMH、両側卵管狭窄、受精障害疑い

自然周期法1周期目① 採卵

ちょっと順序がごちゃごちゃにはなってしまうけれど

クリニック受診してからあれよあれよで本日初めての採卵となりましたので

先に記録に残すことにします。

6/17 卵胞17mm エストロゲン190

6/18 卵胞21mm エストロゲン500

6/18 23時にブセレキュア(GnRHアゴニスト)を3回鼻に噴射しました。

6/19 8時から8時間おきにボルタレン座薬を使用

最終投与は6/20採卵当日の8時です。

 

卵胞がまぁまぁ育っているので、ブセレキュア使用の目的は排卵前の準備を促すことです。

ブセレキュアは使用後36時間で排卵するといわれていますから、採卵日に合わせて前々日23時に投与だったんですね。

で、ボルタレン座薬は逆に排卵を抑制するといわれている薬です。これはブセレキュアで排卵の準備に入った卵子が、採卵前に排卵されてしまうのを防ぐためだと思われます。

成熟した状態で卵胞の中で待っててね〜ということですね。

 

採卵日当日は基礎体温が上がっちゃったら(排卵した可能性が高くなる)どうしようと思いましたが

基礎体温は低いままで一安心。

処置室で経膣エコーで場所を確認したら卵胞に向かって針を刺し、ちゅーっと中の液体を吸っていきます。

もちろんエコーでは卵子は見えないので、卵子ちゃん入っててねと願いながら処置自体はあっという間に終わります。消毒で膣の中をぐりぐりされるのは少々痛いですが我慢できないほどではありませんでした。

私は自然周期法なので採れた卵子は1つ、成熟卵でした。旦那さん側の因子は持ち込みましたが全く問題なく、あとは無事に受精して胚盤胞まで育ってくれるのを祈るのみ…。

わたしの分身と旦那さんの分身、合宿頑張ってね!!